【イベント情報】GIが拓く 〜地域ブランドを活かした差別化戦略〜

GIが拓く 〜地域ブランドを活かした差別化戦略〜
日時: 令和7年11月20日(木)15:30〜18:30(受付開始15:00・最終受付18:00)
会場: さいたまスーパーアリーナ TOIRO(埼玉県さいたま市中央区新都心8)
アクセス:さいたま新都心駅 徒歩3分
参加費: 無料(事前登録制)
イベント概要
GI(地理的表示:Geographical Indication)により地域ブランドを活かした差別化戦略を学び、
日本酒・日本ワインの新たな市場を開拓するためのセミナー・試飲会。
プログラム内容
15:35〜16:05 基調講演
講師: 福田 央(独立行政法人 酒類総合研究所 理事長)
16:05〜16:45 パネルディスカッション
テーマ: 「GIがつなぐ地域資源とビジネス ― 日本酒と日本ワインの未来像」
モデレーター: 石渡 英和(いくひ合同会社 代表)
パネリスト:
- 永井 則吉(永井酒造株式会社 代表)
 - 島田 律子(日本酒スタイリスト)
 - 尾畑 留美子(尾畑酒造株式会社 専務)
 - 田中 啓(有旅ワイナリー株式会社 代表)
 
試飲会(15:30〜18:30)
関東信越国税局管内の GI認定酒(清酒・ぶどう酒) の無料試飲会を開催。
立食スタイル・入退場自由(※セミナー会場の様子はモニター中継あり)
- 清酒GI:利根沼田・新潟・長野・信濃大町
 - ぶどう酒GI:長野
 - GI認定酒28銘柄のテイスティングを用意
 
セミナー会場:着席・抽選100名限定
イベント会場(試飲会):300名限定
注意事項
- アルコールの提供があるため、20歳未満の方は応募できません。
 - 車・自転車での来場および飲酒運転は禁止。
 - 申込多数の場合は抽選。セミナー申込締切:11月7日(金)
 - イベントの様子は報道取材が入る予定(映り込みNGの方は参加をご遠慮ください)。
 - イベント終了後はアンケートにご協力をお願いします。
 - 収集した個人情報は当イベント運営のみに使用します。
 
問い合わせ先
イベント事務局(株式会社エイチ・アイ・エス内)
担当:江添
TEL:050-1748-1978
E-mail:ds1-sales@his-world.com
主催: 関東信越国税局
共催: 独立行政法人 酒類総合研究所
申し込みはこちらから